fc2ブログ
続編。
2012-05-16 Wed 13:19
『雄姿』と『雄叫び』

実は、取り交ぜて書くつもりだったのだけど、トッチ君の御結婚に便乗したんじゃ申し訳なく思えてきて別便で書くことに(笑)

昨年夏、初めて真鯛ジギングに連れて行ったkyokoちゃん。
その時に真鯛のボイルに出くわしてメタルで釣った良型真鯛の引きを忘れられず、何度もチャレンジ・・・するものの、強風やら動かぬ潮やら悪条件に祟られて、ここ数カ月に、オフショアでゲット出来たのは ヤズとメバル くらい ^-^;

釣れない釣行が続いても、この方、女だてらに「ルアーで釣るからには、キャスティングで!!」と言って譲らない。

ひとつテンヤや、鯛ラバの方が確立的には有望なんだけど、あくまで“メタルのキャスティング”に拘ってらっしゃる。
イワシも、まだまだ見えてこないし、メタルには反応薄いような気もするのだけど・・・

アシストフックも材料代をもらって注文受けてるし、色んな情報集めてこさえたオークSP!
kyokoちゃんも、少ない自由時間をタックル準備に充て、キャスティングタックルオンリーで乗り込んできた。

潮の動きも良くない小潮、干潮を回ったタイミングで出船。
前日までの強風が嘘のように収まって、早々に目的のポイント到着!

オ:「潮は走ってないけど、ボチボチやってみようか?」

K:「今日は、絶対釣ります! アシストフックも、凄く釣れそうな気がするし。」

オ:「へぇ~、釣るんだ?」

K:「絶対釣りますから!!!」

島から遠くないブレイクラインを流して、俺はキャスティングでメバルをポツポツと。
サイズも数も芳しくないが、保護者の気分でやってるから退屈はしないけど(笑)

と、kyokoちゃんが「何か当たりました!」 
まぁ、エソあたりが食い損ねたのだろうと笑いながら、船を立て直す。

それらしい潮目が出来たタイミングで、潮上へ入れ、流し終わるタイミングだったか、kyokoちゃんが「キタっ!」

何か外道でも当たったのかと目をやれば、キャスティングロッドがのされてる ( ̄□ ̄;)!!
すぐに駆け寄って、ドラグを緩めようと手を伸ばしたら「ドラグ調整は出来てるから大丈夫!」って。

結構のされ気味なんだけど、ここは見守るしかない。
ティップを叩くその引き込みは、まさに真鯛のそれ。 良型であることは間違いない。

急ぎネットを取りだし、ランディングの準備。

見えてきた魚は、ピンクも鮮やかな真鯛。 サイズは60cmほどもある♪

アシストフックは上顎に、貫通しにくい場所だ。

緊張しながら近寄るのを待ち、頭がこちらを向いた瞬間、無事ネットイン!
CameraZOOM-20120513160616631.jpg
取り込んで間もなく、フックが外れました。 危なかったよ ^-^;

取り込んだ真鯛をしみじみと見てkyokoちゃん、一呼吸置いて「や”ったぁあああーーー!!!!!」 まさに、雄叫び(爆)

ボートの床が抜けるんじゃないかと思うくらいに飛び上がって喜んでましたわ。
フィッシュグリップを手に取って「写真、写真、早くーーー!」  分かってますがな (-。-;)


細い?腕をプルプルさせながら、ドヤ顔のkyokoちゃん。
CameraZOOM-20120514193031591.jpg

K:「これでもう、真鯛、真鯛って言いませんから♪」
  「次は、ブリをお願いしま~す」

・・・って、をいをい! そっちはチャージ兄貴に振ってくれよ(笑)

>kyokoちゃん
遊漁船も芳しくない釣況で、良く頑張りました。 花丸3つあげときます^^
別窓 | オフショア | コメント:11 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
『雄姿』 と 『雄叫び』
2012-05-14 Mon 21:55
釣友のトッチ君から披露宴にお招きがあり、臨席させて頂きました。

満を持して?の結婚だっただけに、「自信」に、そして「幸せ」に満ちた表情で、なかなかの男っぷりだったなぁ♪

会場前でタバコを燻らす国籍不明・謎の集団・・・(爆)
CameraZOOM-20120512160233241.jpg

入場前、親分お出ましに緊張する新郎w (アップロードの際、右回転してくれなかった ^-^;)
CameraZOOM-20120512163705204.jpg


幸せいっぱいのお二人。
CameraZOOM-20120512182512431.jpg


釣友特別席♪
CameraZOOM-20120512165858257.jpg

お隣のテーブル名は『平郡』でした^^

虚飾を排した、シンプルで内容の濃い、素敵な演出に、終始笑みの絶えない披露宴でした。

二次会へも参加させて頂いたのだけど、厚い友情や、冷や冷やもんの暴露劇などもあったりで、これまた楽しい時間を過ごさせて頂きました。

お二人の末長いお幸せを、心からお祈り申し上げますm(_ _)m


あ・・・『雄叫び』は、どこへ行ったかって?? それは、また次号へ(≧▽≦)
別窓 | 釣り仲間 | コメント:8 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
ご紹介
2012-05-12 Sat 09:51
釣友の kyoko ちゃんが、ステッカー販売を始めました。

  はなだいろ    “一枚一枚心を込めて” 

オーダーされた方をイメージしながら、自宅の一室をアトリエにして、手切りでやってるそうな^^

マシンカットには無い、味わいある仕上がりになってます。

現在、10数種類の魚種に対応。
シート生地・カラー・サイズ、デフォルメの効いた魚から、リアルなシルエットの物までバリエーションもあり、最近では、ネーム入れにも応じてる模様。

これは“オニカサゴ” 
img_412092_3981611_0_thumb.jpg

忙しくてブログにアップされていない魚もあるらしい(笑)

一度、覗いてあげて下さいな。

興味のある方は、はなだいろ/ゲストブックからお問い合わせ、御注文を。

☆不定期だけど、オーダーされた方への謝恩企画もあるそうですよ♪
別窓 | グッズ | コメント:5 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
ランボー?
2012-05-11 Fri 20:36
ブログ放棄か!?と思われてる向きも多いかと思いますが ^-^;


先日、レオン艇のメンテ後、師匠に頂いたガルプ達。
使えるワームであることは良く分かっているのだけど、漏れないケースに入れたままタックルボックスから出すこともせず、手持ちの物は3年ほども眠ってるヤツもあったりして(爆)

ふと思い立ったのがエビさんの考案されたガルプホルダー。
スタイリッシュで、使い勝手も良さげなので、ダイソーに走って材料を揃え、早速製作してみました。

CameraZOOM-20120511200927007.jpg

プラノのタックルボックスだけど、ここまでやると、ちょっと大仰だね(笑)

作りながら思ったのは、ホルダーが「計算し尽くされたレイアウト」になってるってこと。
良くもまぁ、こんなに整然とスピッツ管が並ぶもんだな、と感心してしまった ^-^;

ホルダーベースとなる仕切り板、耐久性のあるゴムテープ、そしてその配置。
いずれを取っても「エビさん、頭イイわ~!」って感動!

スピッツ管以外は、100均で揃うものばかりで、安価かつ、なかなかの出来栄えに仕上がります♪

これならポケットに入れて持ち運ぶことも出来、取り出しも簡単なのでガルプも活躍させてやれそうな。


エビさんのブログに、使用材料などが記載されてますので参考になさって下さい。

ガルプ愛用者の方、是非チャレンジしてみて下さいな! 使えますから^^

※エビさん、記事を勝手にリンクさせて頂きましたm(_ _)m
別窓 | タックル | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
何てことはないけれど ^-^;
2012-03-04 Sun 18:19
2ヶ月以上、放置してしまいました(滝汗)

その間、ご訪問頂いた皆様には、心からお詫び申し上げます。


今年こそは、メバル・ハイシーズンで楽しもうと意気込んではみたものの、風やら波やらに祟られてまともな釣りが出来てません(泣)

せっかくタックルボックスも新調したというのに・・・

今、はやりのプラノ・タックルボックス+タナハシ・カスタムロッドスタンドです。
customstand-mein2.jpg


とても機能的に出来ていて、使いやすいのだけど、タックル一式詰め込んで持ち歩くとなると、かな~りシンドい (ーー;)
キャリーにでも乗せて運べば楽なんだけど、ポイントによってはキャリーを転がせない場所もあるし、車に積むのもメンドクサイ。

何とかならんかと、3分考えました(爆)
DSC_0001.jpg

上蓋に“アイストラップ”なるものを取り付けて、ショルダーベルトをセット!

めっちゃ楽ちんです♪

ステンレスビス+ナットで簡単に取り付けられ、画像の取付部分なら強度的にも無問題です。

ご苦労されてる方は是非、お試しあれ♪
別窓 | タックル | コメント:3 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
BACK | 月の滴 | NEXT