fc2ブログ
オフショアグッズ
2011-08-13 Sat 09:35
Boat Fishing 9月号に真鯛、根魚のエア抜きの作り方が記載されてます。

オフショアされる方には、お役に立つと思われますので良かったら読んでみて下さいな。

CA3E0187.jpg
CA3E0188_2.jpg

尻側からやると、どうしても弱りがちですが、口からやるこの方法は魚に対するダメージを最小限に抑えることが出来ます。

朝掛けた真鯛も、夕方の帰港までピンピンの状態を維持できます。

仲間うちでは、大きな真鯛などの持ち帰りは、敬遠しがちなのだけど、これを使えばリリースも視野に入りますね。
スポンサーサイト



別窓 | オフショア | コメント:14 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<今夜は… | 月の滴 | “AMS”>>
この記事のコメント
以前使われてたアレですね(^-^)
読んで勉強して誰かに作ってもらいます(爆)
2011-08-13 Sat 13:07 | URL | もりぞー #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>もりぞー君
ダメだったら、連絡しろ(笑)
2011-08-13 Sat 18:39 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
道具は全てそろっておりますな。

あとは魚のみ(笑)
2011-08-13 Sat 20:00 | URL | インチョー #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>インチョー
エア抜きの必要な真鯛・根魚系はあまりやらないっけ?
2011-08-13 Sat 20:07 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
バスで尻側から良くやってます(^^♪
これバスに使えますかね?

針を水に着けてからやると 泡がでるので解り易いです!
ひっくり返ったバスは検量時減点になりますからね

2011-08-13 Sat 21:07 | URL | T,N #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>T,Nさん
元々、バスプロが始めたもののようですが、真鯛などに使える仕様じゃなかったので自作しました。
boatfishing9月号にやり方、作り方が記載されましたので、良ければ(^-^;
蘇生率が、抜群に上がりますよ!
2011-08-13 Sat 22:09 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
未だ鯛に噛まれた指が痛いです…(-o-;
2011-08-13 Sat 22:40 | URL | チャージ #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>チャーさん
ざまーみろ!…ってウソウソw
ムチャするからですよ(-.-;)
2011-08-13 Sat 23:01 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
こっコレは・・・(゚A゚;)ゴクリ

自分にゃ無用の長物かも(凹
2011-08-13 Sat 23:32 | URL | HIRO #3fP8K/.I[ 内容変更] | ∧top | under∨
>HIRO君
結構役立つよ。
良かったらやってみてな^^
2011-08-14 Sun 08:54 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
ナイスですねコレ!

僕も早速作ってみましたd(^^*)
2011-08-14 Sun 21:46 | URL | シミー #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>シミーさん
蜂刺され大丈夫だった?
魚の浮き袋刺すのは良いけど、刺されちゃだめじゃろ(-.-;)
2011-08-14 Sun 22:37 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
boatfishing9月号に使い方も載ってます?
ちょっと探してみます~!
って、これはボートに装備するもんですね?
僕は必要ないか?www
2011-08-15 Mon 16:40 | URL | カバ造 #57/sxb6I[ 内容変更] | ∧top | under∨
>かばちゃん
載ってるよ^^
村上君が取材に来て、作り方・使い方を分かりやすく記事にしてくれてるから、立ち読みででも読んでみて(笑)
2011-08-15 Mon 17:41 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| 月の滴 |