2011-07-25 Mon 21:25
お昼前、乾いた喉をコーラで潤し、まったりしてたところへ郵便の配達。
差出人を見ると、我が子2人から、それぞれ自分自身へ宛てて。 差出日は10年前、2001年の秋。 おとなしかった息子は「10年後の自分、元気ですか? 10年前の自分は元気です。 あなたが今、なにをしているか分らないけど、これからもがんばって下さい。 10年前の僕を忘れないで下さい。」 カミさんが、それに添えて「10年後はT大生になっていることでしょう、勉強も遊びもしっかりやりなさい。 そして親を大事にすることね!」 3つ下の娘は「10年後、私は自分のしんじた道を歩んでいるだろうか。 それとも、新しい道を歩んでいるのだろうか。」 小6だった息子は、その頃から、とても素直で穏やかな子だった。 悪さばかりしてた俺の子とはとても思えないほどに(笑) カミさんが半分おちゃらけて書いたらしいT大の二文字・・・ 当時、視野にも入ってなかったこの大学へ進学し、目標に向かって頑張っている。 まだ小学2年生だった娘は、食が細く、痩せた体で将来丈夫な体を保っているだろうかと心配な程だった。 幼い心で、一生懸命将来を思って書いたであろう言葉が、ちょっぴり可笑しく、切なくも思えた。 当時の面影を浮かべながら、10年前にタイムスリップする夏の夜・・・ スポンサーサイト
|
素敵な手紙ですね(*^^*)
うちの娘たちも大きくなったら、そんなの書くようになるんですかね(^^; 親に似なくてホント良かったですね~(笑)。
ウチもですけど(爆)。 >こなさん
手紙自体は何てことないものだけどね (^^; 思い返してみると、いろいろあったなぁ・・・と。 お嬢さんも、どんどん成長するから、こなさんの記憶が追いつかなくなりますよ(笑) >シミーさん
確かにねぇ・・・( ´艸`) 3年後には僕も親孝行・・・。
出来てるのかなぁ~(爆) >つばき君
今を頑張ってるなら、それが既に親孝行だよ^^ オークさんの子供ネタには
いつも親バカだな~なんて思いながら読んでますが なぜか温かい気持ちになれます。 うちの子供たちにも10年ポストの話をしてやってくださいよ!(爆) 豪華ディナー付きで?(●´艸`)
まさやんの子煩悩は俺の比じゃないと思うけどね^^ 何よりも元気な笑顔を時々でも見せてくれるのが、親として一番嬉しいことですね♪
>ライド君
息子は4年生になって益々忙しい様子。 この夏の帰省は、無理だそうな (^^; 次に顔が見れるのは、正月・・・かなぁ。 |
管理者だけに閲覧 | ||
| 月の滴 |
|