fc2ブログ
「おもてなし」
2009-11-09 Mon 00:04
レオン師匠が係留を切望されていたエリア。

各方面へ当たって、ようやく入港出来る場所を見つけることが出来た。
6日、早速、係留することとなり、お手伝いに向かう。
釣友のチャージさんも、駆けつけてあっという間に係留ロープのセッティング完了!

レオン師匠が「オークさん、早速だが、明日出航してみないか?」と。

テニス肘が痛むが、師匠から釣りのお誘いとあらば断る理由もなく(爆)


明けて翌日早朝、久しくご一緒してない釣友のDr.Tもお目見えして、楽しい一日になりそうな♪
ヤズ・ハマチ狙いということで、最小・最低限のタックルを持ち込み、出航!

まずは、朝マヅメのマルアジ狙い。
この時期、イワシ着きのマルアジは中々に旨く、40クラスの魚体は引きも楽しめるからね。
まだタチウオの可能性もある時間帯なので、思い思いのジグで誘いを掛けるが、ラインを一度切られただけで、ヒットは無いままに夜は明け・・・単発だが、マルアジのボイルが始まる。

ピンポイントのナブラを見つけては、ジグをキャストしながら数本のマルアジをキャッチ。
暫くすると、海面にイワシのざわめきすら無くなる(汗)



誰ともなく、「終わったか・・・」と。



少し沖合いに出て、魚を探すが、出るのは護岸よりのシーバスボイルのみ。
全員やる気無げ?に、しばしシーバスゲーム(笑)

取り込んだシーバスをリリースして、港近くの河口へ移動。
青物でコケたんで、チヌ・シーバスゲームに変更という訳だ。




さて、移動した先には、イワシの大群!
かなり遊べるか?とも思ったが、期待に反してフィッシュイーターの反応は薄い。

レオン師匠は“一か所で粘る”というスタイルの釣りが大の苦手・・・
ブツブツ溢しながら、次なる一手を考えてたのか、突然「も一回、青物ポイントへ戻ろう!」と。



スロットル全開で朝のポイントへ引き返し、ウミネコの動きに意識を集中するが・・・



           出ない。



ボイルはおろか、ウミネコさえ消えてしまった(汗)

今日は外したか?と諦めながらも、「青物もある意味、辛抱の釣りですから」と師匠をなだめる(笑)
コンビニのスピードクジで当たったビールがあることを思い出し、グビっと一気飲み(運転なしだったからね)
「これで運気も変わって、爆釣ですよ」と、うそぶく俺。
他の二人も一服しながら、空飛ぶウミネコを探してる。




そろそろ昼食を摂るか・・・と思った矢先、単発だが青物らしきボイルが起こった!

俄然、色めき立つ船内!!!
我先にとキャストするが、何せ魚が少ない。 1~3匹程度が食い上げてくるだけ。
魚の向かう先が読めないから、手の施しようがない感じだ。

俺とDr.Tが外し続ける中、レオン師匠、目ざとく魚のヒレの向きを読んで、その数メートル先にキャスト!
普通、これがヒットするなんてウマイ話は、そうあるもんじゃない。


当たらんだろな・・・・・と思った瞬間、ロッドが曲がってる!?


「オークさん、やっちゃったよ~」と、KYな師匠。
「え~!? 今日は僕の接待だって言ったじゃないですかぁ (ーー;)」と俺。
師匠、応えもせずに掛けた魚に集中してる。
ジギングロッドを持ち込むだろうと思ってたのが、バスロッドでやってるもんだから、やり取りに相当の時間が掛ってた。

上がってきたのは70クラスの丸々したハマチ。 もう、ブリって感じの魚体で見るからに重そう。

続いてDr.Tにもヒット、「オークさん、こりゃデカいよ~♪」って。

8186cc34[1]


あなた達、俺の接待じゃなかったの?とフテくされてると、またまた師匠にヒット!
こいつもかなりの良型だったけど、ついには船のスクリューに巻かれちまった。
瞬間、やった♪ なーんて、思ったかどうかはご想像にお任せしますが、次の瞬間にはDr.Tのロッドが曲がってた (・・;)

「オークさん、またやっちゃったよ~♪」ってさ。

ここまで来ると、もう開き直るしかないよね?
「いいのよ、お二人で俺の土産を釣ってくれりゃ良いんだからさ」と、つぶやく俺。

しかし丸ホゲはキツい、と思いながら、次なるキャスト。
一度も魚を掛けたことのなかったジグミノー、今日のベイトにジャストサイズだけどな・・・

なんて思いながらボトムを取り、大きくジャークさせ、短いフォールを入れた瞬間、“ドンっ!”

やっと、きたよ~♪

初めは70クラスだろうとタカを括ってたが、相手は、なかなかに手ごわい。
ポンピングすら許してもらえず、ドラグは出される一方・・・
限界かと思われるところまでドラグを締め直し、巻き取りを試みるが、ハンドルが全く巻けない。
48b3f46b[1]

ダブルハンドルの真ん中を左手で包み込み、無理やりに巻き取ってみるが、何せ、エギングタックル。
無理をすればラインブレイクは免れないが、ふと気づいてみればボートが僅かづつ動いてることに気付いた。
魚との距離は変わってないが、魚に引っ張られてボートも動き、ワンクッション入れてくれてるようだ。
小型とは言っても数百キロはある船体、こいつを引けば流石の青物も弱ってくる。
暫くやり取りするうち、ポンピング出来るようになった。
ロッドのバット部分に手を添えながら、寄せては巻き、巻いては出されを繰り返す。
長時間のやりとりの間に、Dr.Tもハマチを掛けて、ラインがお祭りする恐れも出てきた。
彼が掛けた魚も良型の模様・・・何度か、体を入れ替えながら船尾へ移動した頃、ロッドを立てることも巻き取ることも出来なくなった。

ひょっとして、エイ・・・か?
しかし、最初の走り方は青物に違いないはず・・・
あれこれ思いながら耐えてると、再びポンピングが出来るようになった。
肘の痛みに耐えながら、やり取りすること20分? ようやくライン角度が立ってきた。


魚は近い。

それまで俺をからかうことに専念してたDr.Tも、緊張の面持ちでランディングネットを手にしてくれてた。
8c8f21f5[1]
ちょっとは良いトコあるのね(爆)




お二人のサポートのお陰もあって、ようやく取り込んだのがコイツ。
c5e8f894[1]
嬉しさの中にも、肘の痛みに歪んだ笑顔(笑)

アベレージの小さいこのエリアでは、ブリと言ってもOKかな。
83cmだったけど、90クラスに引けを取らない、7キロを越えた堂々とした魚体。
ブツ持ちも、しんどかったですわ ^-^;

その後も上手く群れの進路を読みながら、トリプルヒットで冷や汗を掻いたりしながら
33d46762[1]
必死で皆に追いつき、終わってみれば3人で 70~83cmまでを12本!!

“青物” 堪能致しましたv(^o^)

痛めた肘のこともあり、今季の青物は終わりとしますかな?
・・・てなこと言いながら、誘われたらまた行っちまうんだろな(笑)



レオン師匠、当日は大変お世話になりました。
これ以上の「おもてなし」は有りませんね ^-^;

※タックルデータ
  ロッド:オリムピック ヌーボカラマレッティ832M
  リール:シマノ 08セフィアCI4
  ライン:"ソラローム"スーパーエギングPE アップグレード0.8号
  リーダー:フロロ2.5号
  ルアー:プレスベイト メタリックイワシ? 23g

画像はレオン師匠のブログから頂いております。
当日の全容はKeepCastingでご覧下さいm(_ _)m
スポンサーサイト



別窓 | オフショア | コメント:17 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<捕ったど~! | 月の滴 | たまにはね。>>
この記事のコメント
おめでとうございました!
83で7kオーバーなんてワタシよりデブですよ(笑)
普通は85で5kくらいですもん。
電話いただけたら頂きに行ったのですが・・・
ところで最近はライトリガー辞めたの!?(爆)
2009-11-09 Mon 00:25 | URL | まさやん #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>まさやん
85で5kくらい・・・らしいですね。
調べたら、この時期でも7kアップって90cm以上が殆どみたいだし。

持ち帰った4匹のうち、3匹はお裾わけ。
コイツも片身を刺身にして友人に差し上げました。
まさやんがお近くなら、間違いなくお届けしましたのにね ^-^;

ライトリガー・・・遠い昔のような(爆)
2009-11-09 Mon 00:41 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
昨日も84cm 推定7kgが出ました!
80cmを超えると風格すら感じさせる魚体に見惚れるほどでした。
いつか僕も釣ってみたいです。
でも今期は満腹です。(笑)
2009-11-09 Mon 04:59 | URL | チャージ #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
もうっ!お魚を虐めすぎじゃないですか~(ーー;)
それも狙ったかのように大きいものばかり・・・
つっ釣らせてください(_´Д`) ウィ~

きっと明日も単発ナブラ眺めて帰りますけど・・・
2009-11-09 Mon 08:56 | URL | spike #mQop/nM.[ 内容変更] | ∧top | under∨
>チャーさん
もう青いのと、赤いのはエエでしょ?(笑)
そろそろライトリガーに戻らにゃね~!

>スパイクさん
こればっかりは“運”も大きいしねぇ ^-^;
2009-11-09 Mon 12:23 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
でかいですね~^^
肘は大丈夫ですか?
私もいつか釣ってみたいです!
2009-11-09 Mon 12:31 | URL | もりぞー #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>もりぞー君
肘は、ヤバいです ^-^;
タチウオ掛けても辛い状態なのに、7kアップの魚を掛けた訳で・・・
両肘にフェルビナク湿布を貼りまくりですわ(笑)
2009-11-09 Mon 12:49 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
スゴイ事になってるじゃないですか!?

ブリ釣り・・・・

いえ、食べたいなぁ(笑
2009-11-09 Mon 12:57 | URL | HIRO #3fP8K/.I[ 内容変更] | ∧top | under∨
いやいや、メタボリック!!
食味は完全に鰤だったんでしょうね♪

ん・・・、僕の腹には入っていないような???

今回は素直に
「おめでとうございます」と言っておきましょう(笑)
2009-11-09 Mon 16:54 | URL | ライド #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>HIRO君
そっちでも青物釣れるじゃ~ん( ̄ー ̄)

>ライド君
脂が乗りすぎで、刺身ではいくらも食べれなかったよ。
ブリしゃぶが旨かったなぁ♪
2009-11-09 Mon 17:32 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
おめでとうございます!

PE0.8号ですか(^_^;;

あいかわらず凄腕ですね~
っていうかイカじゃないものばかり釣ってますねそのロッド(笑)
2009-11-10 Tue 02:34 | URL | チキュー #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>チキューさん
有難うございますm(_ _)m

カラマレッティって、エギングロッドでしたっけ?(爆)
2009-11-10 Tue 09:12 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
おめでとうございますv-353
いつもながらフィネスタックルで大物を揚げられる腕前はお見事ですね。

最近、PEを4号にして・・・と目論んでいる僕には到底マネできません(爆)
2009-11-10 Tue 19:56 | URL | す~ #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>す~さん
ミディアムクラスのエギングロッド+PE0.8では、ここら辺が限界かもね(笑)
実は、魚に走られて、段々とブイに近づいて冷や汗掻き掻きやり取りしたんですよ。

す~さんの目指すメータークラスは、やはり専用タックルでないとね ^-^;
2009-11-10 Tue 20:17 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
兄さん とうとう壁を突き抜けたらしいですね
おめでとうございます♪

今後は肘の治療に専念してくださいまし
2009-11-10 Tue 23:17 | URL | マーチン #4MS8b0Sc[ 内容変更] | ∧top | under∨
壁の破り方教えて下さい(^^♪

久しく見てないサイズで、それもエギングタックルとは!!!!

あっぱれございますm(__)m
2009-11-11 Wed 09:51 | URL | みっち~ #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>マーチンさん
いやはや、お恥ずかしい・・・
レオン師匠、ちと持ち上げ過ぎかと ^-^;

そろそろ本気で肘を治さないとm(_ _)m

>みっちーさん
壁・・・いくつも乗り越えてこられた貴方に教えることなど ^-^;
でも、ライトタックルで・・・ってのが良いでしょ?(笑)

2009-11-11 Wed 13:55 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| 月の滴 |