トランクス一丁で寝てたのに、暑くて目が覚めたのが早朝4時・・・
今日は中休みしようと思ってたのだけど、仕方ないから行ってみた(笑)
ドクターや、レオン師匠のツイートでも見たのか、今朝はぐっとアングラーが増えてる。
マルアジが入るには、少し早い時刻だけど、タックルを準備して立ち位置を確保し、すぐにキャスト開始。
東の空もまだ暗く、さすがにバイト出ないが、空が白み始めるまでスローテンポで投げ続けよう・・・
と、思ったところへ ドンっ!と、思ったら、すぐにテンションが抜け!?と、思ったら「グンっ!」
魚、掛かってるし(爆)
強いバイトだったけど、巻き取りは軽い。 マルアジじゃない?
海面を割ったのはタチウオ!

そこそこのサイズだったけど、抱卵したナイスコンディション。
つい先頃、近郊で一本だけ釣れたという情報はあったけど、ここにも入って来たか。
場所取りしながら座り込んでた若者3人も、やおら神輿を上げてキャストし始めた(笑)
連発なるか?とキャストを続けるが、バイトは出ない。
どうやら数少ない迷い刀だったようで、他のアングラーにも釣れてない。
僅かに空が白み始めたタイミングで、ようやくマルアジのバイトが出た。
爆釣JIG 25gのチャートで5本。
光が射してきたタイミングで20gに落として連発。
昨日、レオン師匠・ドクターの釣果も合わせ持ち帰ったこともあり、バラシ上等の抜き揚げスタイル。
ショア、オフショア問わず、良く釣れるジグですな。
タモは使わず、結局5本以上バラしたけど(笑)
使ったロッドは、カラマレッティ。
掛けた瞬間から魚は暴れるし、口切れしないようテンション調整にも神経を使う。
ドラグを出してちゃロスタイムが増えるし、ロッドが硬いからバラシも多く、なかなかにしんどい (-。-;)
今日は、これくらいで勘弁してやるか(爆)

(タチウオは、頭と内臓処理後)
皆にウケが良いので、持ち帰りはこんな感じで(笑)

やればやるほど欲しくなります。
“GRF-TR93 PEスペシャル”
購入費用、捻出なるか? ^-^;