2010-11-10 Wed 17:08
釣友のHIRO君が意を決して書いてくれた記事。
釣的進化論日記 是非一度、お読み頂きたい内容です。 楽しい釣りが、他人の犠牲の上に成り立っていては元も子もない。 好ポイントを独占したいからではなく、無意識にアップしたポイント公開が生む悲劇もあるわけで・・・ ところ構わぬ用便、ゴミの放置、騒音、違法・迷惑駐車等々。 深夜、ラインの放置に気付けず、海に落下しかけたこともあったり。 イカ墨なども、磯ならともかく、港を汚す行為に他ならない。 漁民にとって、港は“仕事場”なのだから。 ポイント公開が、ただちに悪いと言うのではないけれど、それによって上記の行為は確実に増えることも、また事実。 テスターやモニター、釣りのライターにはポイント公開が求められる事が多いとは思うけれど、だからと言って地元民や漁民が迷惑を被って良いということにはならないと考えます。 異論、反論含めて、書き込み歓迎ですm(_ _)m |