fc2ブログ
嵐の船出(画像追加)
2009-09-28 Mon 20:14
26日はチャージ艇にお誘い頂き、鯛ラバ釣行。

今回は、“真鯛バスター”とチャージさんが太鼓判を押してるオバッチ君と御一緒させて頂きました。
この記事は、長編大作(笑)だったのですが、途中訳のわからぬ内に消えてしまい、簡単に釣果だけアップさせて頂きます ^-^;



港を出航し、湾を出ると折からの強風にうねる波・・・
安全が確保出来るギリギリのスピードでチャージキャプテンの緊張感漂う操船でポイントへ向かいますが、あまりに強い風を受け、途中、島影の風裏でアオリを探したりしながら厳しい釣りでした。
午後になり、ようやく風も落ち着いてきて何とか釣りが成立するようになり・・・


真鯛バスターの名の通り、初めに釣りあげたのはオバッチ君。
負けじと頑張って追いつくのに必死でしたが(笑)
午前中のノーバイトに凹み掛けた午後の部、何とか真鯛ゲット!

Imgp2586[1]

小ぶりですが、真鯛を釣り慣れた?二人には食べて美味しい嬉しいサイズです。
60ほどの真鯛を釣りあげたオバッチ君に必死の追撃!

Imgp2593[1]

この後に釣れた本日最大寸↓
CA3E0041.jpg


途中現れたヤズのナブラを打って、チャージさんがサクっと2本。
丸々として最高のコンディションです。
釣れないオレを尻目にオバッチ君も良型ヤズゲット! 感じの悪い二人・・・ (ーー;)

見かねたチャージさん、お情けでナブラを追いかけてくれるものの、かすりもしないオレ。
どうやらベイトのサイズにジグが合ってないような?
初めは意地張って、大き目のジグで粘るも撃沈。
オバッチ君に借りた小さめのジグに結び変え、ダメ押しのナブラ打ち!

そして、ようやく釣れた一本 ^-^;
Imgp2595[1]

いつもながら面倒な下処理を嫌な顔もせずしてくれるチャージさんには頭が下がりますm(_ _)m
この日も丸1日、目いっぱい楽しみました。

3人合わせての釣果↓
Imgp2596[1]

つい先ごろまでは、産卵後で痩せてた腹回りもすっかり回復して脂が乗り、美味しく頂けました。
ヤズも皮を引いた瞬間に旨いと確信出来る脂の乗り方♪

もういいや!と言うまでお刺身を堪能(笑)

今年初めてのアオリも旨かったなぁv(^o^)

今回もお世話になったチャージさん、気配りを忘れないオバッチ君との出会いも嬉しい1日となりました♪

※記事中の画像はチャージさんのブログ(チャージフィッシング)から無断で頂きました ^-^;
スポンサーサイト



別窓 | オフショア | コメント:10 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 月の滴 | NEXT