fc2ブログ
Madai Meister
2011-07-12 Tue 15:28
ライド君が、はるばる岡山から、釣友の森君を伴って真鯛釣りに乗り込んでくるという。
ショア、オフショアを問わずやりこんだ猛者だから、ほっといても釣るんだろうけど(笑)

6月10日、日曜日。

予想よりも早く到着すると入電。
すぐに顔を洗って出迎えると、「兄さん、お土産です」と渡されたのが、これ。
CA3E0191.jpg

このところ、ガイドに徹しているとは言え、自身の釣果には恵まれない俺を気遣ってのことか?(笑)
いつもながらの気遣いに破顔一笑で礼を述べた。

同行するシミーさんを待ちながら、あれやこれやと雑談タイム。
今、クシャミをされたアナタの話題で持ち切りでしたよ?(謎爆)

小一時間も話したろうか、シミーさんが到着~港へ。

桟橋を目の前にして、ハタと気付いた!


            ボートのキー忘れてるし( ̄ロ ̄lll) 


あんまりこういう忘れ物は無いのだけど、やらかしちゃったよ。
すぐに折り返して20分程で戻れたけど、同行者には迷惑掛けましたm(_ _)m
すでに桟橋でスタンバってもらってたので、すぐに出航でしたけどね。

目的地へ着いてみると、長潮も手伝って潮が走ってない・・・
数か所を流して、底潮の走る場所を探るも、マッタリしたまま動かない。

ここはチャージ兄貴のアドバイスを仰ぐのが賢明と、電話を掛ける。

「今なら、○島が良いかも」との指示を受けて、直行!

GPSが無いので、チャーさんから聞いたボトムのレンジを探しながら、ひと流し、ふた流しするも、アタラない (-。-;)

同じ深さを手探りで探しながら、程良くベイト反応がある場所を見つけた。


四人四様の鯛ラバ、リーリングで黙々と巻き上げる。
ライド君のティップが入ったかと思った瞬間、渾身のフッキング!
鯛ラバに合わせは禁物というのがセオリーだが、上級者になると電撃フッキングを噛ます向きも少なくないという。

ロッドはブリーデン “BG66B/kensaki” 仲間内では、BG66Bmadai と呼んでるけど(笑)
リールは、カルカッタコンクエスト、 巻き取りもスムースだ。

ロッドの入り方と、巻き取りスピードを見る限り、70クラスか?


最近、堅い釣果を上げてるシミーさんに、ロッドを置いてタモ助を命じる(爆)
吐き出す泡と共に、姿を現すランカー! 70は裕に超えてるサイズだ。

マッチョなシミーさんも、ヨッコラショっとランディング。
CA3E0185.jpg

ちょっと尻尾がフレームアウトしてるけど、堂々の83cm!

後で聞いたら、カルコンのドラグをガチで締めて、BG66のバットパワーでゴリ巻きしてたみたい。
どうりで、デカいのに早く上がって来たはずだよ (^^;

撮影が終わって、再度同じコースを流すと森君にもHit!!
CA3E0188.jpg

ライド君から「森君は、持ってますからねぇ」とは聞いてたけど、確かに。
この後続いて2本目の真鯛をゲットしましたもんね。

岡山からのゲスト2人が本命を釣り上げ、ホッとしたところで、俺も釣り欲が膨らんできた(笑)
少しコースを変えたところで、若干緩めのドラグを鳴らしながら50アップをゲット♪
CA3E0189.jpg

責任果たした後の一本だけに、顔も緩んでます ^-^;
さてと、ここらで帰ろうか!?って、シミーさんまだ釣ってないし(爆)

帰りがけのポイントで、キッチリ1本ゲットして、全員安打で終了!

今回は、100点満点?の釣行と相成りました。


再会を約束して、ライド君達とお別れ。

夜からのレオン師匠とのナイトボーゲーの様子は、ライド君のブログにアップされる・・・はず( ̄∀ ̄*)イヒッ
スポンサーサイト



別窓 | オフショア | コメント:20 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<検証中。 | 月の滴 | まだまだ、これから。>>
この記事のコメント
なぜだかクシャミが止まらないな~って思ってたんだけど…
2011-07-12 Tue 17:03 | URL | チャージ #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
マダイゲーム大変お世話になりました~m(_ _)m オークさん,シミーさん共々お心遣いありがとうございました!!
2011-07-12 Tue 19:48 | URL | MORI #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
くしゃみが…(笑)
夏風邪ですかね(^^;)ゞ さすがキャプテン♪お疲れ様でした~(-^ ^-)
2011-07-13 Wed 01:42 | URL | フグミ #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
デカいですね~。

熱くなってきたので熱中症にはくれぐれもお気をつけて・・・。
2011-07-13 Wed 08:29 | URL | つばき #-[ 内容変更] | ∧top | under∨

いいなぁ~♪
僕は早くKodai Meisterを卒業したい(-_-;)

やはり、ライドさんのやりとりビックリしました!?
ランディングに至るまでのスピードが半端ないですよね(;゜∇゜)

今回も名船長お疲れ様でしたm(__)m
2011-07-13 Wed 09:03 | URL | nishing #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
あら久しぶりの物持ち画像♪

エロいわーその笑顔(^m^)
2011-07-13 Wed 09:33 | URL | SAL子 #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
お疲れサマーでした^^

猛暑の中 お付き合いいただき、本当にありがとうございました m(__)m

今度は青物をやっつけに参上仕ります!!(笑)
2011-07-13 Wed 14:43 | URL | ライド #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
キッチリやり遂げるあたりはさすがですねぇ
やっぱ船頭はこうでないとダメなんでしょうけど…中々v-7
2011-07-13 Wed 16:31 | URL | 桃太郎 #yl2HcnkM[ 内容変更] | ∧top | under∨
>チャーさん
ご一緒してたら、もっと釣果が伸びたと思うけど、お陰さまで何とか責任果たせましたよ (^^;
2011-07-13 Wed 17:53 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>MORI君
こちらこそ、楽しい釣行でした。
また機会があれば、遊びましょう^^
2011-07-13 Wed 17:54 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>フグミ姐さん
思いきり、姐さんの噂も・・・( ̄∀ ̄*)
2011-07-13 Wed 17:55 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>つばき君
80越えってのは、滅多に出ないからね。
釣って楽しく、持ち帰りに迷惑なサイズですわ(爆)
2011-07-13 Wed 17:56 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>nishing君
ライド君のやり取り見てたら、ワンサイズ下にしか見えなかったわ、なかなかの漢だよねぇ (^^;
2011-07-13 Wed 17:58 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>SALちん
随分長いこと釣ってないような気がしてたからねぇ(笑)
いつか、SALちんにも釣らせてあげたいもんだ。
2011-07-13 Wed 17:59 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>ライド君
さすが、マイスター!
美味しいとこ思いきり浚われちまった(笑)

秋のナブラ祭り、楽しもうね^^
シイラも回ってるようだから、機会があればおいでよ!
2011-07-13 Wed 18:01 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>桃太郎さん
ゲストに釣らせなきゃってプレッシャーは結構大きいね (^^;
2011-07-13 Wed 18:02 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
ガイド成功おめでとうございます♪

全員安打…ええ響きですな(笑)

ボクも最近ガイドすることがちょこちょこあるんですが…三者凡退に終わってます(>_<)
2011-07-13 Wed 21:10 | URL | http://s.ameblo.jp/kokawa-dai/こなる #HZmOs8bo[ 内容変更] | ∧top | under∨
>こなさん
船長として乗船する時は、誰か一人ホゲても辛いもんです。
今回は、全員安打の上に、ランカーまで出て、最高な一日でしたよ!(b^ー°)
2011-07-13 Wed 21:42 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
鯛つりいいすねー。

頂きましたラバースカートはまだ火を噴くことなく釣行のたびにお供してもらってます。
2011-07-14 Thu 21:23 | URL | インチョー #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
>インチョー
オークラバー、まだ使ってない?
それとも空振りなのかしらん(^-^;

僕もインチョー艇に乗って、癒やされたいなぁ♪
2011-07-14 Thu 21:46 | URL | オーク #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| 月の滴 |