2010-05-06 Thu 23:31
昨日は、レオン師匠・Dr.T、フグミ姐さんとオフショアへ。
キス釣ってテンプラ楽しみたいねぇ♪なんて、レオン師匠が言ってたのだけど、これがまた渋いのなんの。 数匹釣れたのみで、テンプラには足りそうにない ^-^; 俺は釣れると名高い“醤油サビキ”でメバルと戯れ、Dr.Tはミニマルへの反応を確かめてたが・・・ あまり変化の無い状況に一同を脱力感が襲うが、そこはエンターテナーのオレ、↓こんなの釣って皆を楽しませます(爆) ![]() 少しばかり潮が動き出したところで、本命の真鯛へシフト。 全員で落としては巻き、巻いては落とすが、反応無し・・・ タイドグラフを見て、動かない潮に、ある程度覚悟はしてたものの、真鯛も俺に一度バイトがあったのみで釣果ゼロ (-。-;) しかし、釣れないとぼやいてるうち、沖合でポツポツとナブラが立つようになってきた。 釣れない時は、釣れる魚を楽しもうよ!ってんで、全速でナブラを目指す♪ プレッシャーを掛けないように、射程距離を僅かに外れたくらいの位置でエンジンを切る。 群れの進路を計りながら、各自、右へ左へとキャストを繰り返す。 我先にと投げてたDr.Tが、「キター!」と奇声を上げる。 「これ、結構デカいよ!」と満面の笑顔で巻きあげてるけど・・・ ![]() 「大したサイズじゃねぇよ!」と俺。 ドラグを出しながら、やりとりを楽しみ、上がってきたのは50アップのハマチ。 まぁヤズに毛が生えたくらいのもんだとツッコミを入れる(´艸`) しかし、ダテにキャリアは長くない。 数釣りは巧いもんです。 マッチ・ザ・シチュエーションを見つけられない俺を尻目に、2匹目を掛けてた。 Dr.Tに使ってるメタルジグのカラーを聞き、同系色のシンペンを結び再開。 気配の無い方向へのキャストだったが、しつこくアクションを入れてると「ガツン!」 「やっとキタよ・・」と一息つく間もなく、走り出す魚。 そこそこにデカい感じ、ボートに近づいてからも中々浮いて来ない。 「結構ありそうだね」とレオン師匠。 ドラグを締め直し、強引にリフトを繰り返し、ようやく浮いてきたハマチ。 ![]() 今日イチのサイズ、これでDr,Tを黙らせることが出来た?(笑) レオン師匠も、4~50サイズをバスロッドの強さに物を言わせ、タモ無しで抜きあげて遊んでる ^-^; ![]() 2、3本獲ったところでフグミ姐さんに釣らせようと、釣り座を空けてレクチャー。 運よく群れが近付いたタイミングに合わせて、キャスト~ヒット!! ![]() 走る回る青物に、「あん、あ~ん!」と悩ましい声で、青物と格闘してる。 揺れる船上、小さな体にはキツいやりとりかも知れなかったな ^-^; Dr.Tは、爆釣JIGで魚を追加中。 俺のシンペンには、どうにもアタリが遠のいて来たので、少々重めの爆釣JIGを取り出し、ボトムからコキあげる。 これも気配のない方向だったが、数十mほどシャクリあげたところでドンっ! 50cm以下だと直感出来たので、強引に巻き上げネットイン。 続いて、フグミ姐さんも二匹目をゲット! 全員安打で、楽しさ倍増だったな♪ ナブラが完全に消えるまで走り回って、魚を追加。 この後、ダメ押しで少し真鯛をやってみたけど、状況は変わらず、ここで納竿。 ボートを飛ばし、帰港。 活け間を空けると、結構居るもんだね! その数、十数本 ^-^; 「誰がこんなに釣れって言ったよ?」とDr.tにツッコミを入れる(笑) 一本づつ丁寧に〆め、クーラーに詰め込むが、とても収まりそうになく・・・ 港に居た漁師さんに「ヤズで良ければ、召し上がりませんか?」と遠慮がちに声をかけると笑顔で頷く。 4本ばかり差し上げると、「代わりにイカをあげるけー、持って行きんさい」と、甲イカを5杯も頂いた。 エビで鯛を釣った気分?(笑) 釣果を皆で分け、港で解散。 真鯛は揚がらなかったけど、天気にも恵まれ、ナブラ打ちも楽しめた。 何より、初挑戦のフグミ姐さんを含めて全員安打だったしね。 連休の締めくくりとしては最高の一日でした。 水温もようやく15度を上回るようで、これから狙える魚種も増えてくるのが悩ましい(笑) ※当日の様子はレオン師匠のブログでもアップされてますm(_ _)m スポンサーサイト
|
相変わらず、調子良さそうですねぇ・・・
てか、と~っても楽しそうなんですけどφ(.. ;) 青物もいいですね~^^
去年ショアジギデビューしましたが釣れず今年こそはと密かに燃えてます^^ 福井では稚アユを追いかけてサゴシが釣れ始めたようなので今度行ってこようかな^^ お疲れ様です!
。。。ってコレだけ楽しい釣りなら、お疲れじゃ無いですよね(笑) ナブラ打ちはサイズにかかわらず、血が沸き立ちますよね~♪ あぁ~何でもイイから俺もブチ込みたいっす! 全員安打ってのが最高ですね!
しかも引きが楽しめる青物だと船上も盛り上がるでしょう。 イカとハマチをご堪能あれ! 惨敗を期待してたのに…
真鯛は残念でしたが、みんなで青物GETできて良かったですね~。
姐さんが引きずり込まれなくてよかったです。爆 >ライド君
だから、これが実力だってば~(爆) 君が居たら、もっと楽しかったろうけど^^ >ヤマジさん ナブラを見たら、放ってはおけないからねぇ ^-^; >黒紫君 湧きたつよね、ナブラ(笑) いつか君とも振りたいもんだ^^ >おいこさん 何が嬉しいって、全員安打ですよね! そこから先は、熾烈な争いが待ってるのだけど(爆) イカは美味しく頂きましたが、ハマチはイマイチ・・・ 案外、ヤズの方が旨かったりしてね ^-^; >チャーさん 残念でした~~~Ψ(`∇´)Ψ >カバちゃん 密かに、フグちんが落水するのを期待してたんだが・・・(爆) 初体験でアレはヤバいね~(^▽^;)ゞ
普段追っかけてるアジやメバルとは引きの強さが全然違う!!(驚)←当たり前?(^^;)ゞ 面白かったわ~♪お疲れさま(*⌒o⌒*) >フグちん
ハマったろ?(笑) 頂けないへっぴり腰は返上して、次回からもっと腰を引いて釣るべし! あららっ♪釣り過ぎですよ~
めちゃめちゃ楽しそうなんですけど(^▽^;) 羨ましいです! >スパイク君
長いこと会ってないねぇ・・・ 顔を忘れんうちに御一緒しなきゃね (^^; チャーさんのも、レオン師匠のボートもあるから、一緒に乗っけてもらおうや。 遊びにおいで^^ 全員安打!楽しそうですね~♪
エイまではオークさんらしいのに 一番デカイハマチ釣ったらいけんでしょう~(爆) >まさやん
やっぱ、エイで止めとくべきじゃったかね~? ・・・って、何言わせるんじゃい (`、´メ) さすがです!
イワシが入ってきて、青物フィーバーですね♪ アオリも入ってきてますよ~~~^^ 後中間テストまで、3週間。 ひとまず、釣りは2週間前になったら、中断ですね。 な、なんですかぁ~~!!
楽しそうな匂いがプンプンしますがww 堪能されたみたいで何よりです♪ >つばき君
テスト、頑張って良い釣りしろよ^^ >ちょび君 このメンバーで楽しくないワケないだろ! サイズ的にはイマイチだったけどさ ^-^; 最近のオークさんって凄いですね、空飛ぶ鳥まで釣るんだもの、真似出来ないな~(笑)
>Dr
あれには参ったよ (ーー;) いきなりラインが走るから、てっきりブリサイズかと(爆) これで、ウミネコ二回目なのはナイショだけど ^-^; ヤツにはびっくりですね(^v^)こりゃ凄いです。
ところで,オークさんはボートでエギングロッドを 使っておられますが,タックルはどのようなものでしょうか? とても楽しそうなので,イカやらないのに,はやるこころを抑えられず,エギングロッドを入手してみました(爆) >さすけさん
使ってるのは、ごく普通のエギングタックルですよ ^-^; ロッドは、オリムピック カラマレッティ832M、リールは、シマノ セフィアCI4 3000SDH メインラインは、東レ"ソラローム"スーパーエギングPE アップグレード0.8号。 こいつは15lb/7.1kg相当ですから潰しが利くんですよ。 昨年ショアで獲った9kg近い真鯛も、7kgのブリも、このラインでした。 リーダーは、専ら2.5~3号フロロを、2ヒロ程度で使ってます。 ノットを確実に組んで慎重にやりとりすれば、このシステムで結構イケます。 ただ、取り込むライン上にキツいストラクチャなどがある場合、このタックルでは危険です。 リグによっては、メバルにも使えますし、エギング、シーバス、青物とバーサタイルなロッドです。 ま、懐事情が大きく影響してるのも事実ですけどね(笑) ってか、もう買っちゃったんですか? ^-^; フグミさん・・可愛いですね^^
食材を確保するために格闘してる 母は強い(笑” オークさんも最近調子いいね 肘痛むでそww?? >SALちん
可愛い? そう???(爆) こういう釣りしてるから肘が治らんのだと、最近ハタと気がついた(≧▽≦) |
管理者だけに閲覧 | ||
| 月の滴 |
|